健康

寝るときはスマホの電源を切る

当サイトでは、アフィリエイトサービスを利用しています。

寝るときはスマホの電源を切る

夜寝るときに、つい手持ち無沙汰のベッドで、SNSやLINEのやりとり、ニュースのチェックなど、スマホ(携帯)を遅くまで使ってしまっていることがあります。

スマホを夜遅くまでも使っているというのは、睡眠への影響を含めて、体調面でやめたほうがいい、と分かりつつも、どうしてもやってしまうというのは、スマホ依存症(もっと言えば繋がり依存症)という面もあるのかもしれません。

ただ、スマホの心身の健康に関する悪影響は、決して過小評価してはいけないのではないかと思います。

スマホの画面から発せられるブルーライトは、目に悪影響を与えるだけでなく、自律神経や体内時計を狂わせ、睡眠の質を悪化させると言われています。

心身を回復させ、リセットするための「睡眠」は、健康の基本で、この睡眠の質の悪化は、精神疾患だけでなく、様々な身体的症状に繋がっていくでしょう。

眼科の専門医の方は、次のように指摘します。

ブルーライトを長時間浴びていると、メラトニンという眠気を誘うホルモンが分泌されにくくなります。そのため体内時計が狂ってしまいます。体内時計が狂うと、睡眠障害、うつ病、肥満、ガンになりやすいことが分かってきています。現段階では、これらの疾患に直接結びつくと断言できるだけの医学的根拠はありませんが、少なくともブルーライトの浴びすぎが、疾患のリスクを高めることは分かっています。

出典 : スマホから出る「ブルーライト」 体内に悪影響 | いしゃまち

こういうことは、短期的に結果が出るものではないから、すぐに因果関係の根拠を出す、というのは難しいでしょうが、少なくとも、浴びても浴びても体に全く悪影響はない、ということはないでしょうし、間接的に様々な弊害が生じることは確かなのではないでしょうか。

ブルーライトは、スマホ以外にもLED照明にも多く含まれるようです。LED照明を使っていると頭痛がするという話もあり、これは他の光と比較して刺激が強いからなのかもしれません。

実際、自分も、LEDだと頭痛が生じるのですが、白熱電球を使っていると、こういう類の体調不良は生じません。

睡眠の質を考え、夜に寝るときは、眠りにつく2、3時間ほど前には、部屋の電気を切る、あるいは、白熱電球の間接照明の灯りで過ごすなど、心身に刺激の少ない環境にしています。

また、なかなか難しいのですが、寝るときは、なるべくスマホや携帯の電源を切ることを心がけたいと思います。

電源を切る、と書きましたが、スマホは、使用しないだけでなく、寝るときだけでもスマホの電源そのものをオフにしたほうがよいでしょう。

スマホを含む電化製品からは、電磁波が発生しています。

電磁波は、健康に直ちに影響はないと言われるものの、長期的に見たときの様々な悪影響の可能性が指摘されています。

ハーバード大学でも教える科学者のデヴラ・デイヴィス氏は、著書『携帯電話 隠された真実―米国屈指の医学者が警告する、携帯電話の人体影響』で、過去に取り沙汰されてきた悪影響(癌や脳疾患のリスク、夢精子症や不妊に対する影響など)に関して解説しています。

他にも、電磁波が危ないのではないか、体調に影響を及ぼすのではないか、という認識は徐々に広がってきているのではないでしょうか。

スマホやパソコンなどの電子機器から発生する電磁波は、体に多様な影響を及ぼします。原因不明の頭痛や肩こり、肌トラブルや手足のムズムズ、慢性的な疲労や不眠、不妊やアレルギー、イライラやうつ……、体だけでなく精神症状が出ることも多く、そんな症状が当たり前になっている人も多いことでしょう。

電磁波は、①帯電による血液循環の悪化、②ブルーライトによる光老化、③自律神経の乱れによる不眠、免疫力の低下など、これら3つの原因により、肌へとダメージを与えます。

出典 その不調、実は“電磁波”が原因かも ドクターが実践する9つの習慣 「スマホは寝室に持ち込みません」

現代社会は、人それぞれに多少の違いはあれど、膨大な量の電磁波を四六時中浴びながら生活しています。

各国では、徐々に電磁波の規制など意識の変革も起こっているようです。

WHOの勧奨を受けてフランスやドイツ、スイス、インド、イスラエルなど少なくとも8カ国は電磁波を浴びる量を減らすためのガイドラインを発表した。ベルギーとフランス、イスラエルは子供向けの携帯電話の販売を禁止しているほか、子供をターゲットにした携帯電話の宣伝を禁止している国もある。

出典 :「スマホの電磁波で癌になる」は本当か|ニューズウィーク日本版

電磁波の危険性と言われても、目には見えないので実感が湧きづらいかもしれません。

たとえば、見える化の実験として、もし近くにAMラジオがあるようなら、スイッチをつけ、スマホやパソコンなど電化製品に近づけてみると、発せられる電磁波によってラジオの音声が大きく乱れることが分かります。

もし、寝るとき、電源をつけたままスマホを枕元に置いているのであれば、こうした眠っているあいだも電磁波をずっと浴びつづけることになるでしょう。

だからこそ、なるべく寝るときはスマホの電源を切る、そうして睡眠中だけでも体をリラックスさせてあげる。または、スマホを距離を離して置いておく、といった形で寝るほうが、睡眠の質もよくなるでしょうし、可能であれば、他の電化製品もなるべく電源オフにしたりコンセントを抜くとよいかもしれません。

最近は、デジタルデトックスという言葉もだいぶ浸透してきましたが、普通に情報過多の世界で疲れる、ということもあるでしょうから、日常的に、神経を休ませる空間や時間をとってあげたほうがよいでしょう。

アフィリエイトにおすすめのASP

ASPとは、アフィリエイト広告とアフィリエイターを繋ぐ仲介業者のことです。アフィリエイト広告を貼る場合、まずはASPに登録します。

ここでは、アフィリエイトにおすすめのASPを紹介したいと思います。

どのサイトも無料登録なので、とりあえず最初に一通り登録しておくとよいでしょう。

おすすめ1、A8.net

言わずと知れたASPの大手。満足度ランキング7年連続1位とにかく提携企業(広告)が多いことがメリットです。

ひとまず「ここ」というASP。健康や美容関連にも強いです。

A8.net 公式サイト

おすすめ2、もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトは、Amazonも通りやすいので、Amazon関連のアフィリエイトを使うならもしもアフィリエイトは登録しておくとよいでしょう。

もしもアフィリエイト 公式サイト

 

おすすめ3、バリューコマース

バリューコマースのメリットは、スマホのオーバーレイ広告があることと、メルカリなど意外とバリューコマースにしかない案件がある点です。

バリューコマース 公式サイト

 

基本的には、この三つのASPを活用しています。

アフィリエイトは、この三社と、Amazonアソシエイト(Amazonは上記のASP三社でも提携が可能です)、グーグルアドセンスがメインとなっています。

どれも登録無料なので、複数あればリスクヘッジにもなりますし、各社で扱っている案件も違うので、ASPは登録だけでも行っておくとよいでしょう。

その他、afb(アフィb)も有名どころで評価の高いASPです。

その他サービス

クラウドワークス

在宅ワークで家にいながら記事のライティングなどの仕事を受けることができます。手続きも簡単で、お金をもらいながらブログ記事執筆の基本を学ぶことができます。

CrowdWorks(クラウドワークス) 公式サイト

ココナラ

自分ではちょっと不安なワードプレスやサーバーの設定、アイコンのデザインから翻訳まで、それぞれ得意なひとが格安で代行してくれる「スキルのフリマ」です。

無料登録後、必要なスキルを検索しましょう。取引は匿名で、自分で「出品」も可能です。

ココナラ 公式サイト