SNS

「今日はTwitter記念日です」の通知が消えないときの消し方

当サイトでは、アフィリエイトサービスを利用しています。

「今日はTwitter記念日です」の通知が消えないときの消し方

「今日はTwitter記念日です」が消えない

Twitterのアプリを使っていると、ときどき「記念日」の通知が届くことがあります。

「今日はTwitter記念日です」

これは、Twitter社が始まった日ではなく、自分がTwitterの登録をしてから◯年目ということに関する「記念日」で、お祝いのツイートをしましょう、というおすすめの知らせです。

このTwitter記念日の通知は、自分がTwitterを開始して、もう5年、もう10年経つんだ、と思いをめぐらせ、嬉しいと感じる人もいるでしょうし、別に記念日を知りたくない人、通知がウザい、と思う人も多いかもしれません。

一年に一度のことなので、通知を消すだけでいいなら、それほど気にすることもありませんが、ただ、このTwitter記念日の通知が、何度消しても消えないようになっているようです。

なぜ消えないのか、原因や理由はよくわかりませんが、消すたびに通知の「1」が復活。

なにがなんでも記念日をツイートしてほしい、というTwitterの意志さえ伝わってきます。

一度通知を消し、いったんTwitterをログアウトすれば、もう復活しないかと思っても、再び「記念日」を祝いましょう、の通知が出ています。

#MyTwitterAnniversary

こんな風に、記念日専用のハッシュタグまで用意してあります。

しかし、何度消しても消えない通知というのは正直鬱陶しいもの。Twitterでは、記念日の通知に限らず、この「通知が消えない」現象が、ときおり見られます。

そこで、このTwitter記念日の通知が消えないときの対処法を紹介したいと思います。

記念日の通知の消し方としては、以下の方法を試してみるとよいでしょう。

通知の消し方

①表示回数を減らす

通知欄のTwitter記念日通知の右上にある、「く」を下向きにしたような矢印をタップし、「表示回数を減らす」という項目を押せば、記念日の通知は消えると思います。

②機内モード

iPhoneの場合、これが確認時(2023年)で、もっとも確実な記念日通知の消し方だと思います。

設定から機内モードをオンにすることで、ネットが一時的に遮断されます。再びオフにすると、Twitterの記念日の通知がなくなっています。

③ブラウザ版でチェック

もし、これの方法で消えない場合は、スマホのTwitter「アプリ」ではなく、Safariなど「ブラウザ」からTwitterにログインし(パソコンでログインしても構いません)、通知を確認しても、記念日の通知は消えると思います。

この他、スマホの電源をいったん切る、通知欄をこれでもかと言うくらいに下に引っ張る、Twitterアプリを最新にアップデートする、といった方法も試してみてもよいかもしれません。

以上、Twitter記念日の通知が消えない際の消し方でした。

アフィリエイトにおすすめのASP

ASPとは、アフィリエイト広告とアフィリエイターを繋ぐ仲介業者のことです。アフィリエイト広告を貼る場合、まずはASPに登録します。

ここでは、アフィリエイトにおすすめのASPを紹介したいと思います。

どのサイトも無料登録なので、とりあえず最初に一通り登録しておくとよいでしょう。

おすすめ1、A8.net

言わずと知れたASPの大手。満足度ランキング7年連続1位とにかく提携企業(広告)が多いことがメリットです。

ひとまず「ここ」というASP。健康や美容関連にも強いです。

A8.net 公式サイト

おすすめ2、もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトは、Amazonも通りやすいので、Amazon関連のアフィリエイトを使うならもしもアフィリエイトは登録しておくとよいでしょう。

もしもアフィリエイト 公式サイト

 

おすすめ3、バリューコマース

バリューコマースのメリットは、スマホのオーバーレイ広告があることと、メルカリなど意外とバリューコマースにしかない案件がある点です。

バリューコマース 公式サイト

 

基本的には、この三つのASPを活用しています。

アフィリエイトは、この三社と、Amazonアソシエイト(Amazonは上記のASP三社でも提携が可能です)、グーグルアドセンスがメインとなっています。

どれも登録無料なので、複数あればリスクヘッジにもなりますし、各社で扱っている案件も違うので、ASPは登録だけでも行っておくとよいでしょう。

その他、afb(アフィb)も有名どころで評価の高いASPです。

その他サービス

クラウドワークス

在宅ワークで家にいながら記事のライティングなどの仕事を受けることができます。手続きも簡単で、お金をもらいながらブログ記事執筆の基本を学ぶことができます。

CrowdWorks(クラウドワークス) 公式サイト

ココナラ

自分ではちょっと不安なワードプレスやサーバーの設定、アイコンのデザインから翻訳まで、それぞれ得意なひとが格安で代行してくれる「スキルのフリマ」です。

無料登録後、必要なスキルを検索しましょう。取引は匿名で、自分で「出品」も可能です。

ココナラ 公式サイト