漫画

「静かにしろい この音が……オレを甦らせる」

当サイトでは、アフィリエイトサービスを利用しています。

「静かにしろい この音が……オレを甦らせる」

三井寿の名言

バスケ漫画と言えば、もっとも有名な作品が『スラムダンク』です。

もうずいぶんと前に最終回を迎えている漫画ですが、今でも根強い人気があり、2022年に新しく公開された映画版も大ヒットしています。

動画 : 映画『THE FIRST SLAM DUNK』予告

スラムダンクでは、数多くの名言も印象的ですが、そのなかで、主人公の桜木が所属する湘北高校のシューター三井寿の名言の一つとして知られる言葉が、インターハイの山王高校戦で三井が口にする、「静かにしろい この音が……オレを甦らせる 何度でもよ」という台詞です。

絶対的王者である山王を相手に、すっかり体力を消耗していた三井は、「もうオレは腕も上がんねーのによ」と、自身の体力が限界であることを仄めかす独り言を呟きます。

その独り言を聞いていた山王の松本は、三井が限界に達していると感じ、三井に対して油断します。

しかし、もう一人、三井の言葉を耳にした三井のチームメイトの流川は、三井の力を信じ、パスを送ります。

腕が上がらないと呟いていた三井は、スリーポイントシュートを放ち、ゴールを決める。

そのときの三井の言葉が、「静かにしろい この音が……オレを甦らせる 何度でもよ」です。

画像 : 井上雄彦『スラムダンク』

バスケ経験者、特にシューターなら、尚更共感できる三井の名言であり、名シーンではないでしょうか。

三井を何度でも甦らせる、この「音」というのは、シュートが美しい弧を描き、ボールがリングに触れずにネットに吸い込まれていくときの音のことです。

なぜ「スパシュー」を目指すのか

漫画では、「パツン」と描写されていますが、「シュパッ」や「スパッ」と表現されることが多く、このスパッと決まるシュートのことを「スパシュー」などと呼ぶこともあります。英語の場合は、swishスウィッシュと言います。

自分も、子供の頃にスパシューと呼んでいました。今のようにインターネットもなかったし、誰かがホワイトボードで、「これは“スパシュー”と言う」などと教えてくれたわけでもなかったのに、自然とその名前で認識していました。

でも、個人的にそれほどかっこいい呼び方だと思っていなかったのか、あまり仲間同士で表立ってスパシューという言葉を使っていた覚えはなく、どちらかと言うと自分のなかで呼んでいることが多かったように思います。

ただ、スパシューそのものはかっこいいと、小学生の頃から思っていました。初心者の頃はボードを狙うように教えるミニバスのコーチもいましたが、自然とスパシュー狙いに向かっていきました。

スパシューではなく、ボードに当てて決めるシュートの場合は、「バンクシュート」という名前がついています。

別に、バンクシュートで決めようと、リングに当たって辛うじて入ろうと、リングに触れずに「スパシュー」で決めようと、入る点数は変わりません。

スパシューだから芸術点が加算される、ということはもちろんありません。

それでも、不思議とその音を目指しました。耳に心地よく、美しく、三井寿が「甦る」と表現するように、自分の気分も上がるし、同時に、相手もちょっとショックが大きくなることもあります。

それは、感覚的に、こんなに美しくシュートを決められるほどの力があるのかという「余裕」を感じたり、綺麗に「撃ち抜かれる」という心理的な捉え方をするから、ということもあるのかもしれません。

その他、バスケは、このシュートが入ったときのシュパッというネットの音だけでなく、体育館でのドリブルの音や、バッシュのキュッキュッという音など、「音」が魅力の一つと言えるでしょう。

NBA公認バスケゲームの2Kシリーズは、その音の再現性がとてもよかったので、Switchの『2K21』を使って、ただ体育館で黙々とシューティングをして、静かにシュートの音を聴くという動画を作ってみました。

動画 : ただ静かにバスケのゲームのシュート音を聴く動画|寝る前や集中したい夜に[BGM]

この音は、夜寝る前に聴いたら、精神的にちょっと落ち着く人もいるでしょうし、バスケのイメージトレーニングにもいいかもしれません。一度バスケをやめた人も、またちょっと体を動かしたくなる音でもあるのではないでしょうか。

ちなみに、バスケのスパシューに関する漫画の名言で言えば、これも昔のバスケ漫画『ハーレムビート』の登場人物で、繊細なシューターの澤村が言う、「シュパがきこえねえよ、父さん」もあります。

それほど、バスケのシューターにとっては、このボールがネットに吸い込まれる「音」というのは、こだわりを持って受け止められているものと言えるでしょう。

アフィリエイトにおすすめのASP

ASPとは、アフィリエイト広告とアフィリエイターを繋ぐ仲介業者のことです。アフィリエイト広告を貼る場合、まずはASPに登録します。

ここでは、アフィリエイトにおすすめのASPを紹介したいと思います。

どのサイトも無料登録なので、とりあえず最初に一通り登録しておくとよいでしょう。

おすすめ1、A8.net

言わずと知れたASPの大手。満足度ランキング7年連続1位とにかく提携企業(広告)が多いことがメリットです。

ひとまず「ここ」というASP。健康や美容関連にも強いです。

A8.net 公式サイト

おすすめ2、もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトは、Amazonも通りやすいので、Amazon関連のアフィリエイトを使うならもしもアフィリエイトは登録しておくとよいでしょう。

もしもアフィリエイト 公式サイト

 

おすすめ3、バリューコマース

バリューコマースのメリットは、スマホのオーバーレイ広告があることと、メルカリなど意外とバリューコマースにしかない案件がある点です。

バリューコマース 公式サイト

 

基本的には、この三つのASPを活用しています。

アフィリエイトは、この三社と、Amazonアソシエイト(Amazonは上記のASP三社でも提携が可能です)、グーグルアドセンスがメインとなっています。

どれも登録無料なので、複数あればリスクヘッジにもなりますし、各社で扱っている案件も違うので、ASPは登録だけでも行っておくとよいでしょう。

その他、afb(アフィb)も有名どころで評価の高いASPです。

その他サービス

クラウドワークス

在宅ワークで家にいながら記事のライティングなどの仕事を受けることができます。手続きも簡単で、お金をもらいながらブログ記事執筆の基本を学ぶことができます。

CrowdWorks(クラウドワークス) 公式サイト

ココナラ

自分ではちょっと不安なワードプレスやサーバーの設定、アイコンのデザインから翻訳まで、それぞれ得意なひとが格安で代行してくれる「スキルのフリマ」です。

無料登録後、必要なスキルを検索しましょう。取引は匿名で、自分で「出品」も可能です。

ココナラ 公式サイト