無農薬・有機野菜のアフィリエイト
主婦の方々でも、在宅でできる仕事としてブログ(アフィリエイト)は人気の職種の一つです。
また趣味や学んできたこと、興味のあることを活かせるという点でもブログはおすすめです。
たとえば、「食育」がメインのブログも、子育て中の主婦にとっておすすめのジャンルです。有機野菜などオーガニック食材を使ったりアレルギー対応がしっかりしているカフェの情報ブログなどもよいでしょう。
また、おそらく今後需要が伸びていくと思われるのが、無農薬、有機野菜の定期宅配サービスです。
野菜の定期宅配は、様々な地域の農家さんと契約していることから、野菜の値段の高騰に左右されず、ある程度一定の価格で購入できる(基本的に価格が変動しない)、というメリットがあります。
食事は体の調子に影響も大きく、安心の野菜を食べさせてあげたい、という子育て中の主婦だけでなく、もっと自分のパフォーマンスをあげたいと思うキャリアウーマンや美容を食から考えたいという若い女性まで、有機野菜の定期宅配は様々なニーズが考えられます。
主婦の方であれば、子供の知育をテーマにしたブログで、食育のカテゴリーに、無農薬野菜の宅配サービスの体験記事を書いてみるのもおすすめです。
子育てブログで、食育、知育、運動(体育)、という三つの育をテーマにしてもよいでしょう。
有機野菜のアフィリエイトは、どこのASPにある?
それでは、無農薬、有機野菜の宅配サービスに関するアフィリエイトとしては、どこのASPが考えられるでしょうか。
一番多く揃っているおすすめのASPは、A8.netです。
A8.netでは、現在以下の無農薬、有機野菜の宅配サービスのアフィリエイトが利用可能です。
Oisix(おいしっくす) 大地を守る会(初回お試しセット1980円)
また、A8.net以外のASPでは、afbもおすすめです。
afbで無農薬、有機野菜のアフィリエイトがあるのは、秋川牧園とべじべじ倶楽部です。
べじべじ倶楽部(主に京都近郊 お試し入会1000円分の野菜購入)
ブログでは、たとえば実際に一通りお試しセットを注文し、その感想を書く。宅配サービスごとの比較記事を書く。おすすめの宅配サービスをランキング形式で書く、といった方法もあります。
その際は、自分が定期宅配を注文しようと思った理由や、注文するひとがきっと不安に思うだろうな、というポイントを想像しながら書くとよいでしょう。
以上、主婦におすすめの無農薬、有機野菜のアフィリエイトとASPでした。

アフィリエイトにおすすめのASP
ASPとは、アフィリエイト広告とアフィリエイターを繋ぐ仲介業者のことです。アフィリエイト広告を貼る場合、まずはASPに登録します。
ここでは、アフィリエイトにおすすめのASPを紹介したいと思います。
どのサイトも無料登録なので、とりあえず最初に一通り登録しておくとよいでしょう。
おすすめ1、A8.net
言わずと知れたASPの大手。満足度ランキング7年連続1位。とにかく提携企業(広告)が多いことがメリットです。
ひとまず「ここ」というASP。健康や美容関連にも強いです。
おすすめ2、もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトは、Amazonも通りやすいので、Amazon関連のアフィリエイトを使うならもしもアフィリエイトは登録しておくとよいでしょう。
おすすめ3、バリューコマース
バリューコマースのメリットは、スマホのオーバーレイ広告があることと、メルカリなど意外とバリューコマースにしかない案件がある点です。
基本的には、この三つのASPを活用しています。
アフィリエイトは、この三社と、Amazonアソシエイト(Amazonは上記のASP三社でも提携が可能です)、グーグルアドセンスがメインとなっています。
どれも登録無料なので、複数あればリスクヘッジにもなりますし、各社で扱っている案件も違うので、ASPは登録だけでも行っておくとよいでしょう。
その他、afb(アフィb)も有名どころで評価の高いASPです。
その他サービス
クラウドワークス
在宅ワークで家にいながら記事のライティングなどの仕事を受けることができます。手続きも簡単で、お金をもらいながらブログ記事執筆の基本を学ぶことができます。
CrowdWorks(クラウドワークス) 公式サイト
ココナラ
自分ではちょっと不安なワードプレスやサーバーの設定、アイコンのデザインから翻訳まで、それぞれ得意なひとが格安で代行してくれる「スキルのフリマ」です。
無料登録後、必要なスキルを検索しましょう。取引は匿名で、自分で「出品」も可能です。