RADWIMPS、「解散危機」を越えて
RADWIMPSのインタビューが掲載された『雑誌『RollingStone(ローリングストーン) vol.5』では、過去にあった「解散危機」を匂わせるような言葉もありました。
野田洋次郎さんは当初、RADWIMPSというバンドを最強のバンドにしたかったそうです。
憧れたレッド・ホット・チリ・ペッパーズのように、メンバー全員が超人のようなバンドにしたい、というのが野田さんの理想像でした。

以前のインタビューでも、かつては本気でクラシックの歴史的な音楽家のような歴史に残る音楽を目指していた、といったようなことも語っていましたし、アルバムを一本完成させるごとに力尽きて入院していた、とも言っています。
繊細にストイックに「完全」を目指し、そして、そのレベルをRADWIMPSの他のメンバーにも求めました。
しかし、その結果メンバーへのプレッシャーも高まり、メンバーが一度は「ごめん、RADWIMPSの足を引っ張ってるから辞める」と申し出るほどに。
俺はずっと、ちょっと違うバンド像を目指していたんです。「全員が無敵」みたいな。最強の布陣で最強のバンドを目指していたけど、それを目指していたら精神的に破綻して。みんなが、それぞれ1回ずつぐらい、「洋次郎、本当にごめん。もう俺、このバンドの足を引っ張るから辞めるね」ってなって、それで考え方を変えたんです。
出典 :『RollingStone vol.5』
こうしたことをきっかけに野田洋次郎さんは、それまで自分の目指していたバンド像を諦めます。
もともとは曲作りの段階から互いに擦り合わせていって高次元の楽曲を制作していくという理想があったのですが、「圧倒的に自分が責任を持って作る(野田)」という形に切り替えていきました。
メンバーのできていない部分を指摘し理想を目指すのではなく、よい部分を見て、できることのなかで最大を目指すという「RADWIMPS」の形に変わっていきました。
それはちょうど『絶体絶命(2011年)』辺りからだったそうです。
まさにRADWIMPSの「解散危機」という事態でもあったその頃、野田洋次郎さんは自分の理想像ではなく、RADWIMPSでバンドを続けることを選びました。
野田 : だから6、7年前に、バンドを続けることを選んだんです。
インタビュアー : それは逆に言うと、RADWIMPSを終了させるという選択肢が、なきにしもあらずだったということですよね?
野田 : そうそう。もともとのバンド像を追いかけ続けていれば、違うバンドをやっていたのか、終わっていたんだろうなって思いますよ。
出典 :『RollingStone vol.5』
その理由について、冗談めかして「みんな結婚してたから」と言ったあと、野田さんは、「一緒にやり続けたいなって、単純に思ったんだと思いますね。一緒にいることを第一に選んだのだと思う」と言いました。
こうした解散危機を経て、今のRADWIMPSの姿があったのです。
そして、このことと呼応するように、RADWIMPS以外の表現手段も模索し、野田洋次郎さん自身「開く」ようになりました。
それが、illionや俳優の世界、『君の名は。』でした。
野田洋次郎さんの理想とするRADWIMPSを目指すことで、RADWIMPSが壊れることになる。その矛盾のなかで、野田さんはRADWIMPSであることを選んだ。
野田さんの目指す「最強のバンド」で歌われる歌も聴いてみたかったというファンもいるでしょうし、RADWIMPSが残っていてよかったと安堵するファンも多いでしょう。
RADWIMPSは確かに「変わった」のですし、また何も「変わっていない」とも言えるでしょう。

アフィリエイトにおすすめのASP
ASPとは、アフィリエイト広告とアフィリエイターを繋ぐ仲介業者のことです。アフィリエイト広告を貼る場合、まずはASPに登録します。
ここでは、アフィリエイトにおすすめのASPを紹介したいと思います。
どのサイトも無料登録なので、とりあえず最初に一通り登録しておくとよいでしょう。
おすすめ1、A8.net
言わずと知れたASPの大手。満足度ランキング7年連続1位。とにかく提携企業(広告)が多いことがメリットです。
ひとまず「ここ」というASP。健康や美容関連にも強いです。
おすすめ2、もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトは、Amazonも通りやすいので、Amazon関連のアフィリエイトを使うならもしもアフィリエイトは登録しておくとよいでしょう。
おすすめ3、バリューコマース
バリューコマースのメリットは、スマホのオーバーレイ広告があることと、メルカリなど意外とバリューコマースにしかない案件がある点です。
基本的には、この三つのASPを活用しています。
アフィリエイトは、この三社と、Amazonアソシエイト(Amazonは上記のASP三社でも提携が可能です)、グーグルアドセンスがメインとなっています。
どれも登録無料なので、複数あればリスクヘッジにもなりますし、各社で扱っている案件も違うので、ASPは登録だけでも行っておくとよいでしょう。
その他、afb(アフィb)も有名どころで評価の高いASPです。
その他サービス
クラウドワークス
在宅ワークで家にいながら記事のライティングなどの仕事を受けることができます。手続きも簡単で、お金をもらいながらブログ記事執筆の基本を学ぶことができます。
CrowdWorks(クラウドワークス) 公式サイト
ココナラ
自分ではちょっと不安なワードプレスやサーバーの設定、アイコンのデザインから翻訳まで、それぞれ得意なひとが格安で代行してくれる「スキルのフリマ」です。
無料登録後、必要なスキルを検索しましょう。取引は匿名で、自分で「出品」も可能です。