フェロー諸島の美術館の話|ツイッターの感動、素敵なエピソード
ここでは、ときおりツイッターで出会った感動した素敵なエピソードを紹介しています。
今回は、フェロー諸島の美術館を舞台にしたお話です。
フェロー諸島、と言ってもピンと来ないひとも多いかもしれません。
フェロー諸島とはノルウェー西海岸とアイスランドの間にある諸島で、デンマークの自治領です。
国家元首はデンマーク国王ですが、フェロー諸島の行政は自治政府によって任されています。人口は約5万人です。
地図を見ると分かるように、フェロー諸島は小さな島々で成り立ち、全部で18の島で構成されています。



こんなフェロー諸島の美術館を舞台に起こったエピソードがツイッター上で話題になっています。
フェロー諸島へ行ったときに美術館で見つけた本が忘れられなくて何冊か輸入したいとメールを送ったんだけど、返事がないまま2ヶ月が経った今突然美術館の人から「京都に本持ってきた!数日いるけどどうすればいい?」ってメールが来て笑ってる、こんなことあります!?
— suzuna (@lumi31) 2019年3月12日
本を…持ってきた…?フェロー諸島のトースハウンから京都に…?いったい何冊………?
— suzuna (@lumi31) 2019年3月12日
フェロー諸島から本を持ってきてくれた方、美術館の職員さんではなくおつかいを頼まれたニット作家の方で、編み物の話でめちゃめちゃ盛り上がった…作品すっごく素敵だった、もう何から何まで珍事すぎる…
— suzuna (@lumi31) 2019年3月14日
「あなたに会えて喜んでもらえてよかった〜、重かったから会えないまま持って帰りたくなかったのよね!」と言うので本当にありがとうねと言いながら爆笑してしまった、それはまあそうだろうね!!!(届いたのは重いアートブック5冊)
— suzuna (@lumi31) 2019年3月14日
北欧の島国らしい、のどかで大らかで素敵なエピソードですね。
ちなみにトースハウンはフェロー諸島の首都になります。

アフィリエイトにおすすめのASP
ASPとは、アフィリエイト広告とアフィリエイターを繋ぐ仲介業者のことです。アフィリエイト広告を貼る場合、まずはASPに登録します。
ここでは、アフィリエイトにおすすめのASPを紹介したいと思います。
どのサイトも無料登録なので、とりあえず最初に一通り登録しておくとよいでしょう。
おすすめ1、A8.net
言わずと知れたASPの大手。満足度ランキング7年連続1位。とにかく提携企業(広告)が多いことがメリットです。
ひとまず「ここ」というASP。健康や美容関連にも強いです。
おすすめ2、もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトは、Amazonも通りやすいので、Amazon関連のアフィリエイトを使うならもしもアフィリエイトは登録しておくとよいでしょう。
おすすめ3、バリューコマース
バリューコマースのメリットは、スマホのオーバーレイ広告があることと、メルカリなど意外とバリューコマースにしかない案件がある点です。
基本的には、この三つのASPを活用しています。
アフィリエイトは、この三社と、Amazonアソシエイト(Amazonは上記のASP三社でも提携が可能です)、グーグルアドセンスがメインとなっています。
どれも登録無料なので、複数あればリスクヘッジにもなりますし、各社で扱っている案件も違うので、ASPは登録だけでも行っておくとよいでしょう。
その他、afb(アフィb)も有名どころで評価の高いASPです。
その他サービス
クラウドワークス
在宅ワークで家にいながら記事のライティングなどの仕事を受けることができます。手続きも簡単で、お金をもらいながらブログ記事執筆の基本を学ぶことができます。
CrowdWorks(クラウドワークス) 公式サイト
ココナラ
自分ではちょっと不安なワードプレスやサーバーの設定、アイコンのデザインから翻訳まで、それぞれ得意なひとが格安で代行してくれる「スキルのフリマ」です。
無料登録後、必要なスキルを検索しましょう。取引は匿名で、自分で「出品」も可能です。