JINのデザインの「着せ替え」とは

ひつじさん作のワードプレステーマ「JIN」。「JIN」は、使いやすいだけでなく、デザインのカスタマイズもしやすく、珍しいことに「着せ替え」も可能です。
デザインの「着せ替え」とは、もともとテンプレートとして用意されている数種類のデザインを、文字通り、着せ替えることができる、という機能です。
JINのサイト(「JIN DEMO COLLECTION」)では、現在8種類の着せ替え用のデザインが用意されています。
ダウンロードし放題なので、あらかじめ好きなデザインのファイルをダウンロードしておきましょう。
それでは、実際にJINの着せ替えの設定方法について解説したいと思います。
JINの着せ替えの設定方法解説
まず、JINでデザインの着せ替えを行うために、「Customizer Export/Import」というプラグインをインストール、有効化します。
ワードプレスのダッシュボード左から、プラグイン>新規追加>「Customizer Export/Import」を検索欄に入力>今すぐインストール>有効化
次に、JINの「カスタマイズ(サイトを開くと上にある)」を選択します。
このプラグインを有効化すると、カスタマイズの画面の一番下に、「エクスポート/インポート」という項目が加わっています。

その「エクスポート/インポート」をクリックすると、「書き出し」と「インポート」があります。
ここで「ファイルを選択」をクリックし、先ほどダウンロードしておいたデザインのファイルを選び、「画像ファイルをダウンロードしてインポート」にチェックを入れ、「インポート」しましょう。
デザインの着せ替えは、これで完了です。
着せ替えの際は「書き出し」をしておくと便利
書き出しとは、簡単に言えばデザインのバックアップのことです。
自分で色々とカスタマイズしたら、そのデザインを、「書き出し」することでバックアップすることができます。
他のサイトでも同じデザインを使いたいと思ったり、アップデートの前に書き出しを行なっておくといいでしょう(アップデートするたびにデザインがリセットされてしまいます)。
以上、ワードプレステーマ「JIN」の着せ替えの設定方法でした。

アフィリエイトにおすすめのASP
ASPとは、アフィリエイト広告とアフィリエイターを繋ぐ仲介業者のことです。アフィリエイト広告を貼る場合、まずはASPに登録します。
ここでは、アフィリエイトにおすすめのASPを紹介したいと思います。
どのサイトも無料登録なので、とりあえず最初に一通り登録しておくとよいでしょう。
おすすめ1、A8.net
言わずと知れたASPの大手。満足度ランキング7年連続1位。とにかく提携企業(広告)が多いことがメリットです。
ひとまず「ここ」というASP。健康や美容関連にも強いです。
おすすめ2、もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトは、Amazonも通りやすいので、Amazon関連のアフィリエイトを使うならもしもアフィリエイトは登録しておくとよいでしょう。
おすすめ3、バリューコマース
バリューコマースのメリットは、スマホのオーバーレイ広告があることと、メルカリなど意外とバリューコマースにしかない案件がある点です。
基本的には、この三つのASPを活用しています。
アフィリエイトは、この三社と、Amazonアソシエイト(Amazonは上記のASP三社でも提携が可能です)、グーグルアドセンスがメインとなっています。
どれも登録無料なので、複数あればリスクヘッジにもなりますし、各社で扱っている案件も違うので、ASPは登録だけでも行っておくとよいでしょう。
その他、afb(アフィb)も有名どころで評価の高いASPです。
その他サービス
クラウドワークス
在宅ワークで家にいながら記事のライティングなどの仕事を受けることができます。手続きも簡単で、お金をもらいながらブログ記事執筆の基本を学ぶことができます。
CrowdWorks(クラウドワークス) 公式サイト
ココナラ
自分ではちょっと不安なワードプレスやサーバーの設定、アイコンのデザインから翻訳まで、それぞれ得意なひとが格安で代行してくれる「スキルのフリマ」です。
無料登録後、必要なスキルを検索しましょう。取引は匿名で、自分で「出品」も可能です。