iPhoneがヘッドフォンのままで音が出ない原因と直し方
iPhone6sでRadikoを聴こうと思ったら、音が出ない。
音が出ないのはRadikoだけでなく、音楽(ミュージックアプリ)も聴けない模様。音量を調節しても全然鳴りませんし、iPhoneの設定を色々変更しても改善されません。
一方で、イヤフォンをつけると普通に聴こえる。
なぜ? 実は、以前も似たような状態になっているので、きっと同じ原因だろうな、と思い、そのときの対処法と同じ方法を使ったら、無事直りました。
以下は、iPhoneが音が出ない原因と直し方です。
まず、音量調節をした際にヘッドフォンを表示されるでしょうか。もし表示されるようなら、ヘッドフォン状態になってしまっている、ということです。
これは接続場所の問題で、ほこりなどが詰まってしまって接触が悪いことが原因の場合が多いです。
直し方としては、イヤフォンを何度か抜き差ししたり、綿棒やつまようじで軽くいじってみましょう(自己責任でお願いします)。
僕は、つまようじでイヤフォンジャックの穴の奥に差し込み、軽くすくい取るようにしました。耳掃除のような感覚です。結構ごっそりほこりが取れることもあり、何度か行うと、ヘッドフォン機能が解除され、音が出るようになります。
接触不良が原因の場合はこの方法で直ったのですが、もともとのイヤフォンジャックの故障や、イヤフォンの故障のこともあるので、その場合は別のイヤフォンで試すか、Appleに相談してみましょう。

アフィリエイトにおすすめのASP
ASPとは、アフィリエイト広告とアフィリエイターを繋ぐ仲介業者のことです。アフィリエイト広告を貼る場合、まずはASPに登録します。
ここでは、アフィリエイトにおすすめのASPを紹介したいと思います。
どのサイトも無料登録なので、とりあえず最初に一通り登録しておくとよいでしょう。
おすすめ1、A8.net
言わずと知れたASPの大手。満足度ランキング7年連続1位。とにかく提携企業(広告)が多いことがメリットです。
ひとまず「ここ」というASP。健康や美容関連にも強いです。
おすすめ2、もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトは、Amazonも通りやすいので、Amazon関連のアフィリエイトを使うならもしもアフィリエイトは登録しておくとよいでしょう。
おすすめ3、バリューコマース
バリューコマースのメリットは、スマホのオーバーレイ広告があることと、メルカリなど意外とバリューコマースにしかない案件がある点です。
基本的には、この三つのASPを活用しています。
アフィリエイトは、この三社と、Amazonアソシエイト(Amazonは上記のASP三社でも提携が可能です)、グーグルアドセンスがメインとなっています。
どれも登録無料なので、複数あればリスクヘッジにもなりますし、各社で扱っている案件も違うので、ASPは登録だけでも行っておくとよいでしょう。
その他、afb(アフィb)も有名どころで評価の高いASPです。
その他サービス
クラウドワークス
在宅ワークで家にいながら記事のライティングなどの仕事を受けることができます。手続きも簡単で、お金をもらいながらブログ記事執筆の基本を学ぶことができます。
CrowdWorks(クラウドワークス) 公式サイト
ココナラ
自分ではちょっと不安なワードプレスやサーバーの設定、アイコンのデザインから翻訳まで、それぞれ得意なひとが格安で代行してくれる「スキルのフリマ」です。
無料登録後、必要なスキルを検索しましょう。取引は匿名で、自分で「出品」も可能です。