Twitterで知らないアカウントが勝手に登録
Twitterで自分の知らない、全く身に覚えのないアカウントが勝手に登録されていました。
Twitterからの「最近Twitterを全然使ってないですよ」といったメールでそのアカウントの存在に気づき、Twitterでアカウント検索してみると、どう考えても自分が作ったことがないアカウントがあり、ツイートの時期を見ても、僕がそのメールアドレスを使用する前のもの。
そのアカウントは、それほど悪質性の高いツイートをしているわけでもなく、またずっと前に更新も止まっているので放っておこうかとも思いましたが、知らないひとが自分のメールアドレスでアカウントを持っていることが気持ち悪かったので、何か対処法がないかと模索。
ひとまずログインを試みるも考えつくパスワードではログインできず。
パスワードのリセットをしようとも思ったのですが、これが他人のアカウントで、もし勝手にリセットして勝手にログインしたら、逆にこちらが「乗っ取り」をしたことになるのではないかと恐れ、断念。
Twitterの問い合わせも分かりづらく、色々と探していたら、Twitterのヘルプセンターの「なりすましアカウントを報告する」というページに「誰かが私のメールアドレスを許可なく使用しています」という項目がありました。
その手順に従って対応。
まず、ログインの際にパスワードのリセットを設定しようとします。すると、自分のメールアドレスにTwitterからリセットの方法が送られてくるのですが、そのメールの一番下に、「私のアカウントではありません」という文字があります。
ここをクリックします。
これでメールアドレスとアカウントの紐付けが解除されるようです。
こちらのアカウント宛てのお知らせメールの配信を停止しました。
メールアドレスがあなた以外のアカウントに関連付けられたのはなぜですか。
他のユーザーがアカウント登録の際にあなたのメールアドレスを入力してしまったようです。あるいは、他のユーザーが迷惑行為を行っている可能性もあります。そのような場合は、スパムとして報告してください。
Twitterヘルプセンター

アフィリエイトにおすすめのASP
ASPとは、アフィリエイト広告とアフィリエイターを繋ぐ仲介業者のことです。アフィリエイト広告を貼る場合、まずはASPに登録します。
ここでは、アフィリエイトにおすすめのASPを紹介したいと思います。
どのサイトも無料登録なので、とりあえず最初に一通り登録しておくとよいでしょう。
おすすめ1、A8.net
言わずと知れたASPの大手。満足度ランキング7年連続1位。とにかく提携企業(広告)が多いことがメリットです。
ひとまず「ここ」というASP。健康や美容関連にも強いです。
おすすめ2、もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトは、Amazonも通りやすいので、Amazon関連のアフィリエイトを使うならもしもアフィリエイトは登録しておくとよいでしょう。
おすすめ3、バリューコマース
バリューコマースのメリットは、スマホのオーバーレイ広告があることと、メルカリなど意外とバリューコマースにしかない案件がある点です。
基本的には、この三つのASPを活用しています。
アフィリエイトは、この三社と、Amazonアソシエイト(Amazonは上記のASP三社でも提携が可能です)、グーグルアドセンスがメインとなっています。
どれも登録無料なので、複数あればリスクヘッジにもなりますし、各社で扱っている案件も違うので、ASPは登録だけでも行っておくとよいでしょう。
その他、afb(アフィb)も有名どころで評価の高いASPです。
その他サービス
クラウドワークス
在宅ワークで家にいながら記事のライティングなどの仕事を受けることができます。手続きも簡単で、お金をもらいながらブログ記事執筆の基本を学ぶことができます。
CrowdWorks(クラウドワークス) 公式サイト
ココナラ
自分ではちょっと不安なワードプレスやサーバーの設定、アイコンのデザインから翻訳まで、それぞれ得意なひとが格安で代行してくれる「スキルのフリマ」です。
無料登録後、必要なスキルを検索しましょう。取引は匿名で、自分で「出品」も可能です。