匿名配送も可、「メルカリ」とは
メルカリとは、ネット上で気軽に売買ができるフリマアプリで、毎日幅広い商品が出品されています。
メディアの露出度や売買の手軽さ、また出品者も購入者も名前や住所を相手に開示されずに取引ができる「匿名配送サービス」もあり、若者を中心に評判となっています。
出品者さま、購入者さまがお互いに自分の名前や住所を教えなくてもお取引ができる匿名配送システムを導入いたしました。
匿名配送に対応にして出品することで、個人情報保護の観点からも安心・安全ですし、個人情報の管理を気にする方にも購入してもらいやすくなります。
これまではフリマサイトやネット上の個人間取引はちょっと不安、というひとでも、こうした匿名サービスや、メルカリが仲介に入る取引、見やすいメルカリのサイトデザインなどによって安心感を抱き、サイトの利用も増えているようです。
一方で、出品者の視点とすれば、手数料が高いことが販売のネックになっている、という不満の声もあります。
ただ、中古品の売り買いはまだまだ需要がありますから、Amazonのように日々の生活に浸透していく可能性もじゅうぶんありうるでしょう。
メルカリのアフィリエイト広告があるASPは?
さて、ユーザー(出品者及び購入者)としてメルカリを活用するのもいいですが、ブロガー、アフィリエイターとして気になるのは、やはり「アフィリエイト」だと思います。
メルカリのアフィリエイト広告を掲載できるASPはあるのでしょうか。
メルカリのアフィリエイト広告があるかどうか、大手のASPを一通り調べてみました(情報は2018年9月1日現在のものです)。
結果は以下の通りです。
A8.net ×
もしもアフィリエイト ×
afb ×
バリューコマース ○
A8.net、もしもアフィリエイト、afbにはメルカリのアフィリエイト広告はありませんでした。
現在メルカリのアフィリエイト広告が可能なASPは、バリューコマース一社のみとなっています。
成果発生の条件や報酬は
それでは、実際にメルカリのアフィリエイトの報酬条件について紹介したいと思います。
バリューコマースのアフィリエイトで成果が発生する条件は、「ウェブで初めて購入をしたユーザーの獲得で報酬をお支払い」となっています。
また、購入金額が3000円以上が対象で、支払われる報酬は756円です。
ウェブからの新規登録で新規購入(3000円以上)のみ、という縛りはなかなか厳しいですね。
もしアフィリエイトで狙うなら、まだメルカリに登録もしておらず、商品を購入したことがない方に、3000円以上の品物を購入をしてもらう必要があります。
メルカリのアフィリエイトでターゲットにしたい年齢層などについて考えてみました。
例 : ターゲットは節約目的や古くて珍しい品が欲しい方で、30代〜50代の割と大きめの買い物ができる年齢層。メルカリでの売買が少しだけ不安という方々に購入方法をわかりやすく解説するブログ。
バリューコマースでメルカリのアフィリエイト広告を扱い始めたのは、2018年8月からとまだ歴史も浅く、幅広いジャンルのサイトに適用できるので狙い目なのではないでしょうか。

アフィリエイトにおすすめのASP
ASPとは、アフィリエイト広告とアフィリエイターを繋ぐ仲介業者のことです。アフィリエイト広告を貼る場合、まずはASPに登録します。
ここでは、アフィリエイトにおすすめのASPを紹介したいと思います。
どのサイトも無料登録なので、とりあえず最初に一通り登録しておくとよいでしょう。
おすすめ1、A8.net
言わずと知れたASPの大手。満足度ランキング7年連続1位。とにかく提携企業(広告)が多いことがメリットです。
ひとまず「ここ」というASP。健康や美容関連にも強いです。
おすすめ2、もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトは、Amazonも通りやすいので、Amazon関連のアフィリエイトを使うならもしもアフィリエイトは登録しておくとよいでしょう。
おすすめ3、バリューコマース
バリューコマースのメリットは、スマホのオーバーレイ広告があることと、メルカリなど意外とバリューコマースにしかない案件がある点です。
基本的には、この三つのASPを活用しています。
アフィリエイトは、この三社と、Amazonアソシエイト(Amazonは上記のASP三社でも提携が可能です)、グーグルアドセンスがメインとなっています。
どれも登録無料なので、複数あればリスクヘッジにもなりますし、各社で扱っている案件も違うので、ASPは登録だけでも行っておくとよいでしょう。
その他、afb(アフィb)も有名どころで評価の高いASPです。
その他サービス
クラウドワークス
在宅ワークで家にいながら記事のライティングなどの仕事を受けることができます。手続きも簡単で、お金をもらいながらブログ記事執筆の基本を学ぶことができます。
CrowdWorks(クラウドワークス) 公式サイト
ココナラ
自分ではちょっと不安なワードプレスやサーバーの設定、アイコンのデザインから翻訳まで、それぞれ得意なひとが格安で代行してくれる「スキルのフリマ」です。
無料登録後、必要なスキルを検索しましょう。取引は匿名で、自分で「出品」も可能です。