Contents
なぜ? アドセンスのクリック数が急に増えた理由

先日、あるサイトでグーグルアドセンスのクリック数が急に増えたのでびっくりしました。
そのサイトはまだ育てている途中で、1日に1クリックあったらいいかな、というくらいの状態なのですが、そのサイトで、ほんの数分のうちに8クリックもされたのです。
しかし、まもなく、グーグルのほうでそのクリック数と報酬は修正され、クリック数は1に、収益も10分の1になっていました。
なぜ急にアドセンスのクリック数が増えたのでしょうか。
クリック数が急増した理由については、以下のようなことが考えられると思います。
急に増えた理由1、「間違ってクリック」
グーグルで数が修正されたということは、同じIPアドレスからの連続的なクリックがあり、グーグルのほうで怪しんだからなのだろうと思います。
その場合、たまたまサイトを訪問していた方が、広告だと気づかずに何度もアドセンス広告をクリックした、ということもあるでしょう。
また、知り合いが、良かれと思って繰り返しクリックした可能性もあるかもしれません。
いずれにせよ、悪意がない、ということは共通して言えることでしょう。
急に増えた理由2、「アドセンス狩り」
一方で、悪意を持って誰かがわざと何度もクリックする場合もあります。
単なる嫉妬やイライラ、嫌がらせなどから、「不正クリック」をする。
狙いは、こうして「不正クリック」をすれば、連続した故意のクリックはアドセンスの規定に反するため、最悪そのアドセンスアカウントを停止に追い込むことができるからです。
これは「アドセンス狩り」と呼ばれ、故意にアドセンスを停止にしようと企む行為を言います。
主な「アドセンス狩り」の手法は、以下の二種類です。
①「不正クリック」
不正クリックは、今述べたように、わざとアドセンス広告をクリックしてアカウント停止に追い込む手法です。
②「ソースコードを別サイトに貼り付ける」
アドセンスを自分のサイトに表示させる際に、ソースコードを貼り付けると思いますが、このコードは容易に調べることができます。
悪意のある何者かが、そのコードをアドセンスの規約に反するようなサイトに貼り付け、勝手に表示させる、ということをする可能性があります。
こうしたアドセンス狩りに対しては、それぞれ簡単な対策があるので、詳細は「【最新2018年】Googleアドセンス狩り対策のやり方」を参照下さい。
急に増えた理由3、「その他」
あとは、可能性は低いでしょうが、純粋にあるひとりの訪問者がものすごく熱心にサイト内を巡回して本当にクリックした、ということも無いとは言えないでしょう。
またグーグルのほうで計測を間違えてすぐに訂正した、という可能性もゼロではないかもしれません。
とは言え、こうした可能性はやはり低いのかな、と思います。
まとめ
もしアドセンスのクリック数が急に増えたら、アドセンス狩りに対する対策は行っておいたほうがよいでしょう。

アフィリエイトにおすすめのASP
ASPとは、アフィリエイト広告とアフィリエイターを繋ぐ仲介業者のことです。アフィリエイト広告を貼る場合、まずはASPに登録します。
ここでは、アフィリエイトにおすすめのASPを紹介したいと思います。
どのサイトも無料登録なので、とりあえず最初に一通り登録しておくとよいでしょう。
おすすめ1、A8.net
言わずと知れたASPの大手。満足度ランキング7年連続1位。とにかく提携企業(広告)が多いことがメリットです。
ひとまず「ここ」というASP。健康や美容関連にも強いです。
おすすめ2、もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトは、Amazonも通りやすいので、Amazon関連のアフィリエイトを使うならもしもアフィリエイトは登録しておくとよいでしょう。
おすすめ3、バリューコマース
バリューコマースのメリットは、スマホのオーバーレイ広告があることと、メルカリなど意外とバリューコマースにしかない案件がある点です。
基本的には、この三つのASPを活用しています。
アフィリエイトは、この三社と、Amazonアソシエイト(Amazonは上記のASP三社でも提携が可能です)、グーグルアドセンスがメインとなっています。
どれも登録無料なので、複数あればリスクヘッジにもなりますし、各社で扱っている案件も違うので、ASPは登録だけでも行っておくとよいでしょう。
その他、afb(アフィb)も有名どころで評価の高いASPです。
その他サービス
クラウドワークス
在宅ワークで家にいながら記事のライティングなどの仕事を受けることができます。手続きも簡単で、お金をもらいながらブログ記事執筆の基本を学ぶことができます。
CrowdWorks(クラウドワークス) 公式サイト
ココナラ
自分ではちょっと不安なワードプレスやサーバーの設定、アイコンのデザインから翻訳まで、それぞれ得意なひとが格安で代行してくれる「スキルのフリマ」です。
無料登録後、必要なスキルを検索しましょう。取引は匿名で、自分で「出品」も可能です。